|
yoshidano2001 様
> 本来なら 200/160=2dB のはずが 3dB にしないとレベルが合わないところがややこしいですね。
対数を習った頃、私もこの疑問を持ちました。某メーカーに問い合わせたところ、磁束密度の測定法の違いということでした。メーターで表示されるのは残留磁束密度ですが、DOLBYの基準レベルは表面磁束密度で規定されているのだそうで、その差が1dBということです。計算すれば誰でももちそうな疑問ですが、オーディオ関連の雑誌や書籍でこれについて触れたものは見たことありませんね。
ちなみにadres搭載機およびユニットのメーターはEIAJ準拠で、adres基準レベルを示すADマークが-3dBの位置にあり、DOLBYマークは+3dBにあります。
|
|